fc2ブログ

CCNP~BCMSN~2回目で合格

CCNP Bulding Converged Cisco Multilayer Switched Network
第2回目

 勉強方は前回と同じ
 ・5日間にわたる詰め込み式の勉強
 基本的には項目ごとにそっと勉強していく感じですな。

主にメインは題の通り(マルチレイヤ)スイッチ。
 なので、VLAN間ルーティングである、VTPや
 複数のスイッチ同士のネットワークで起きるブロードキャストストームを防ぐため(スイッチの方が
ルータより安いので)のプロトコル(STP)。
 他にもポートセキュリティ、VoIP、イーサチャネル、冗長化ゲートウェイプロトコルもあります。
 シュミレーション問題とシナリオ問題的にはこんな感じですね。 

 で合格ライン804点
 前回の結果は
 Implement VLANs 90%
Conduct the operation Spanning Tree protocols in a hierarchical network 50%
Implement InterVlan routing 100%
Implemet gateway redudancy tecnologies 37%
Describe and configure security features in a swiched network 100%
Describe and configure wireless cient access 70%
Congigure support for voice 50%

 合計803点で1点たりずに、1回目は不合格でした。

 ほいで今日、2回目受けてきましたが。

 Implement VLANs 90%
Conduct the operation Spanning Tree protocols in a hierarchical network 80%(前回より30%UP)
Implement InterVlan routing 100%(前回と変わらず)
Implemet gateway redudancy tecnologies 75%(前回より38%UP)
Describe and configure security features in a swiched network 50%(前回より50%DOWN)
Describe and configure wireless cient access 40%(前回より30%DOWN)
Congigure support for voice 87%(前回より37%UP)

 合計825点でなんとか2回目で合格しました。

 1回目は会社費用なので、落ちてもいいちゃーよかったんですが(悪発言。)2回目は自分で受けたんですが、諸経費考えると(受験費 18900円)おちずに一発合格の方がいいです。

 基本的にシュミレーションはネットでも探せば公開されていますが、基本的にやることは変わりません。

 1問は VTPの設定
 2問は VLAN間ルーティングの設定

 シナリオ問題はSPTのshowコマンドの表示に関する問題5問です。

 残りの問題に関していえば、yahooの問題集(オークションで落札)の方が合格だけを狙う方ならそれだけで十分です。理解してつめるとなると正直、黒本や認定本を使用して、理解を深める方がいいです。僕は研修でもらった資料で復習したいと思います。

 CCNP残り2科目。まず、ISCW次は一発合格を目指します。

 また後日追記でコマンドを追加します(あくまで参考で)。

コメント

非公開コメント