fc2ブログ

暗黒期を経て・・・。

最近はプレミアの★4.5と、ビッククラブ(PSG、バイエルン、時々レアルマドリード)

みたいな感じでやってます。

全然復調しなくて、勝てなくなって、D6まで落ちましたが、
毎回いってることですが、
・一日の試合数を減らし
・深夜にあほみたいにやらない
とゲームに入る姿勢が腐っていたので、その2点は今後も守ることにします。
今ようやく波に乗りかけているので、連続でタイトルとって、D4まで来ました。
今作はD2が最高点ですが、D3ですぐ落とされてきたので、D3に定着が今の目標です。
ただD4も上の人とちょいちょい当たるんで、気は抜けません。

・攻撃のスタンス
最近の使用チームで言うと、
スパーズ、セインツ、リバプール、ビルバオ、ヴァレンシア、スワンズ
この辺りがいいです。なにがいいかということメンバーのことですが、
リバプールはメンツがある程度協力なので、★5を轢かされることもしばしばあるので、さすがにドルトムントとかめちゃくちゃはやいので、ライン高くやると痛い目にあったりするので、お勧めできませんが。

基本フォーメーションを 中央よせの 4-3-3 相手が後ろで鳥かご時には ハイプレス
                             基本はポゼッション
                             相手にもたれるときはカウンター(戦術)
と使い分けています。

よそ様のブログでみた攻めの方法を参考にして、前に前に急ぎ過ぎたサッカーをあきらめて、
ためとポストプレーと、バックパスを意識して、攻めの時は細かいスルーパスを多用するようにしました。

センターハーフの近い距離で、一人だけ相手のMFをかわしたいときはゲージ弱めのスルーパス or 一回あてて、ワンツーとみせかけて、外とかやってます。で、そのあとは、外→中→外→中みたいに、ずっと同じじゃなくて、相手の意識をずらしていくことばかり考えてやってます。ただ中に選手多いので、中→中→中→外みたいになってしまうことも多々ですが。

そのパターンを多くして、相手と基本的に駆け引きして、時にはバックパスで後ろに戻してりして、相手がスペースをあけてくれる(焦れる)のを待ちます。これは当然自分がポゼッション優位立たないとできないことなので、結構怖いですがやってます。

攻撃面のドリブルでは、L2を使って、抜き切れない時とか、フォローないときは、わざと後ろ向いて、味方の動きを見ながらキープします。

シュートは、ミドルレンジからフレアシュートをけっこう打ちます。30m今日でも強力なフリーキッカーがいるチームは、ドライブ狙っていきます。PA内では、正確にコントロールシュートしていますね。

ディフェンスは、ディレイ【NEWコントローラーでL2)をようやく覚えたので、使っています。
囲い込みはほどほどに、相手のコースを徐々に消しながら、人数欠けて奪う感じですね。

負けが込んで楽しくなくなる時期もありましたが、やっぱり負けても相手といい試合できたと思えたり、やっぱりただメンタルが腐っていたのと、焦り過ぎていたの(昇格したい、勝ちたい!)で、まったり気楽にやる方がいい結果でますな。

これは何事もそうかもしれませんけどね、私の場合。

入れすぎると周りがみえなくなってるからなぁ・・・。

コメント

非公開コメント