FUTにはまりだしました。
・FIFA16 FUTモード
課金しないと全然だめだろうと全然思っていたので、これまでFUTは避けてきた私ですが、前作に、マドリーのカンテラ出身者でチームを作ろうと案はありました。
そして、今作から新たに導入されたFUTドラフト(自分で用意された選手の中から各ポジション選手を選抜し、そのチームを用いて、4試合戦う。見事4連勝すれば、課金と同様のパックがもらえる)が初回だけ無料だったので、利用しました。
最初が意味が分からなかったのですが、オンラインやってて(シーズン)ボール全然取れないので、CPUにも苦戦するだろうと思って、ビビってセミプロでやりましたが、これが正解でした。2戦目のサンプドリアに大苦戦して、0-0のPKで負けると思われましたが(相手GKヴィヴィアーノにストップされまくりだったので)、何とか逆転し勝利しました。これで後は負けることなく連勝したので、パック獲得できました。
ただ、通常は15000コインが入場料で必要ですので、チームを集めている現段階では到底参加できるものではありませんでしたが、アイディアは面白いなと思いました。
それで、その時に獲得したパックの中に、今回の自分自身のコンセプトに合致した選手が獲得できました。
ST モラタ(ユベントス) ESP
FUTは初めてなので、まだまだよくわかってませんが、所属リーグと国籍、適正ポジションに配置するこの3つが大事なそうで、これをきちんと当てはめるとチームケミストリーという数値が上昇します。この数値はよくわかりませんが、チームのまとまりや組織力を示す指標みたいなものなんでしょうかね?
たとえば、所属クラブが同一の選手ばかり集める、国籍を統一する。同一リーグに統一するとかでケミストリーは上がるみたいです。
今回作成するチームのコンセプトはマドリーのカンテラ出身者。
ただ現状、CBが手薄なので、バッジに使用しているクラブの選手を補強しようと思っています(すでにコンセプト崩壊・・・)。
現在バッジはR・ソシエダのを利用しているのと、すでにグラネロ獲得済みなことから、イニゴを取りたいと思っています。
・スターティングイレブン

GKはマドリーカンテラ縛りだと強力で今はカシージャしかいません(それでも十分強い)が、カシ―ジャス(ポルト)、ディエゴ・ロペスがいます。
レンタルでもらった、グリーズマンが普通に活躍するので得点王なのですが・・・(しかもライバルチームのエース)。
彼がチームを去った後は普通にグリーズマン(レンタル)をコイン獲得するか、カジェホンを獲得したいです。
ただ前の方の有力選手は、市場価値も高いので、獲得できるか微妙なところですが・・・。

現在のメンバーでいと、右の攻撃的MFのデニス・スアレス、アレハンドロ・ガルべスはスペイン人ですが、マドリーのカンテラ出身というわけではありません。
スアレスは攻撃のキーパーソンになっていますが、バルセロナのカンテラ出身者なので、将来的には泣く泣く放出する予定です・・。

カンビアッソと、カゼミーロは外国人ですが、カンテラ出身者なので、獲得しました。ただ今後獲得するであろう、ボルハ・バレーロ(フィオレンティーナ)、パレホ(ヴァレンシア)、ハビ・ガルシア(ゼニト)と中盤は優秀選手が多いので、カゼミロは競わせる方向ですが、彼の体力回復ために獲得したカンビアッソは、将来的には放出かもしれませんね。
フォーメーションは最終的にはどうなるかわかりませんが、とりあえずは、4-4-2でいってます。ただこのフォメだとサイドはCAM扱いになるので、ケミストリーのことを考えると一人は不慣れなポジションで当てはめないといけません。ただポジション変更アイテムとかもありますけどね。
現行右ができるのは獲得予定候補のマタ、適正はないが、元ウイングのファンフランくらいです。
個人的に層に厚みもたすなら、カルバハルを獲得して、ファンフランを一列前に挙げるくらいですね。
左SBは両方できるアルベロアさんをいれております。チェリチェフのポジションはヘセと争うことになりそうですし、FWはスピードタイプがカジェホンしかいないので、ヘセは前でも使おうかなと考えています。
なので消耗アイテムが欲しいですけど、何するにしてもお金がないので、とにかく、シングルのオフラインマッチばっかりやってます。
備考
目標達成でもらったパックはトレードに出せない仕様ですので、アイテム溜まり過ぎたときは削除するしかないですね(クイック売却でも0コイン(カテゴリー関係なく))
課金しないと全然だめだろうと全然思っていたので、これまでFUTは避けてきた私ですが、前作に、マドリーのカンテラ出身者でチームを作ろうと案はありました。
そして、今作から新たに導入されたFUTドラフト(自分で用意された選手の中から各ポジション選手を選抜し、そのチームを用いて、4試合戦う。見事4連勝すれば、課金と同様のパックがもらえる)が初回だけ無料だったので、利用しました。
最初が意味が分からなかったのですが、オンラインやってて(シーズン)ボール全然取れないので、CPUにも苦戦するだろうと思って、ビビってセミプロでやりましたが、これが正解でした。2戦目のサンプドリアに大苦戦して、0-0のPKで負けると思われましたが(相手GKヴィヴィアーノにストップされまくりだったので)、何とか逆転し勝利しました。これで後は負けることなく連勝したので、パック獲得できました。
ただ、通常は15000コインが入場料で必要ですので、チームを集めている現段階では到底参加できるものではありませんでしたが、アイディアは面白いなと思いました。
それで、その時に獲得したパックの中に、今回の自分自身のコンセプトに合致した選手が獲得できました。
ST モラタ(ユベントス) ESP
FUTは初めてなので、まだまだよくわかってませんが、所属リーグと国籍、適正ポジションに配置するこの3つが大事なそうで、これをきちんと当てはめるとチームケミストリーという数値が上昇します。この数値はよくわかりませんが、チームのまとまりや組織力を示す指標みたいなものなんでしょうかね?
たとえば、所属クラブが同一の選手ばかり集める、国籍を統一する。同一リーグに統一するとかでケミストリーは上がるみたいです。
今回作成するチームのコンセプトはマドリーのカンテラ出身者。
ただ現状、CBが手薄なので、バッジに使用しているクラブの選手を補強しようと思っています(すでにコンセプト崩壊・・・)。
現在バッジはR・ソシエダのを利用しているのと、すでにグラネロ獲得済みなことから、イニゴを取りたいと思っています。
・スターティングイレブン

GKはマドリーカンテラ縛りだと強力で今はカシージャしかいません(それでも十分強い)が、カシ―ジャス(ポルト)、ディエゴ・ロペスがいます。
レンタルでもらった、グリーズマンが普通に活躍するので得点王なのですが・・・(しかもライバルチームのエース)。
彼がチームを去った後は普通にグリーズマン(レンタル)をコイン獲得するか、カジェホンを獲得したいです。
ただ前の方の有力選手は、市場価値も高いので、獲得できるか微妙なところですが・・・。

現在のメンバーでいと、右の攻撃的MFのデニス・スアレス、アレハンドロ・ガルべスはスペイン人ですが、マドリーのカンテラ出身というわけではありません。
スアレスは攻撃のキーパーソンになっていますが、バルセロナのカンテラ出身者なので、将来的には泣く泣く放出する予定です・・。

カンビアッソと、カゼミーロは外国人ですが、カンテラ出身者なので、獲得しました。ただ今後獲得するであろう、ボルハ・バレーロ(フィオレンティーナ)、パレホ(ヴァレンシア)、ハビ・ガルシア(ゼニト)と中盤は優秀選手が多いので、カゼミロは競わせる方向ですが、彼の体力回復ために獲得したカンビアッソは、将来的には放出かもしれませんね。
フォーメーションは最終的にはどうなるかわかりませんが、とりあえずは、4-4-2でいってます。ただこのフォメだとサイドはCAM扱いになるので、ケミストリーのことを考えると一人は不慣れなポジションで当てはめないといけません。ただポジション変更アイテムとかもありますけどね。
現行右ができるのは獲得予定候補のマタ、適正はないが、元ウイングのファンフランくらいです。
個人的に層に厚みもたすなら、カルバハルを獲得して、ファンフランを一列前に挙げるくらいですね。
左SBは両方できるアルベロアさんをいれております。チェリチェフのポジションはヘセと争うことになりそうですし、FWはスピードタイプがカジェホンしかいないので、ヘセは前でも使おうかなと考えています。
なので消耗アイテムが欲しいですけど、何するにしてもお金がないので、とにかく、シングルのオフラインマッチばっかりやってます。
備考
目標達成でもらったパックはトレードに出せない仕様ですので、アイテム溜まり過ぎたときは削除するしかないですね(クイック売却でも0コイン(カテゴリー関係なく))
・スキルムーブ
クロスの上級だったかな。
1,2,3回目のクロスに対しては、上げるクロスに応じて点数変わるみたいで、
1回目 グラウンダーのクロス(〇ボタン×3回)
2回目 〇ボタン×2回クロス
3回目 普通のゲージ長めのクロス(味方が大外にいるため)
こっから先はクロスに対するボーナスはなし。
で計5回だった気がします。
前半3回でボーナス稼いでおくと後がかなり楽になったので、それでけですが、ご報告します。
私の場合は、好きなチームをマドリーに設定しているので、マルセロがクロッサー、競るのがロナウドでしたので、ロナウドの頭にいけば点はとってくれました。
ただポストとかバーにあったって跳ね返ったボールでもカットされたら‐500点なので、ゴールはきっちり決める方がいいですね。最悪枠に外した方がいい時もあります(クロスで点がとれる前半に限り)。
コメント